もふふのはてな

メインのブログに書くほどではない雑多な記事を置く場所

Qiitaに投稿していた記事をはてなブログに移転しました

昨今の複数のリニューアルによって、Qiitaは自分に合わないと感じるようになりました。 Qiitaアカウントを削除するために、一旦記事をこのブログに置くことにしました。 参考 Qiitaの「いいね」が「LGTM」に変わります - Qiita Blog ユーザーページをリニュ…

yarnに「There appears to be trouble with your network connection.」と言われたら

この記事はQiitaから移転されました。 yarn installで下記のようなメッセージが出てインストールが終わらなくなりました。 [1/4] Resolving packages... [2/4] Fetching packages... info There appears to be trouble with your network connection. Retryi…

TypeScript + webpack で PEG.js を使う

この記事はQiitaから移転されました。 TypeScript + webpackのプロジェクトでPEG.jsを利用する方法の覚え書き。

Unityで画面を反転する

この記事はQiitaから移転されました。 Unityでカメラに映った画面の上下左右を反転する方法。

Windows 10でAsepriteをビルドする

この記事はQiitaから移転されました。 ピクセルアートエディタAseprite(いわゆるドット絵ツール)を使いたいけれどSteam経由でインストールしたくないという人のためのビルド手順です。 この記事は、開発環境やコマンドラインの扱いに不慣れな人、公式の英…

WSLからマウントしたWindowsのドライブでchmodしたい

この記事はQiitaから移転されました。 WSLからマウントしたWindowsのドライブでパーミッションを扱えるようにする方法。

WSLからDocker for Windowsを手軽に利用する

この記事はQiitaから移転されました。 WSLにDockerクライアントをインストールしなくてもDockerを使えるのではないだろうかという試み。

WSLを併用している開発環境でUnityがcase sensitiveエラーを出したら

この記事はQiitaから移転されました。 WinsowsにインストールしたUnityを使用して、WSLでgit cloneしたプロジェクトを開こうとしたところ次のようなエラーが表示されました。 The project is on case sensitive file system. Case sensitive file systems ar…

Excelで参照先のセルを固定する

この記事はQiitaから移転されました。 ExcelのA1や$A$1といった参照は、参照先のセルが移動されると自動で修正されます。これを回避し参照先を固定することで、丹精込めて整備した表が崩れてしまうのを防ぎましょう。

VSCode + WSL

この記事はQiitaから移転されました。 Windows Subsystem for Linux(WSL)で構築した開発環境をWindowsのVSCodeから利用するための覚え書き。解説というよりは試行錯誤の記録環境構築を終えた項目を追記していきます。

手軽にEZproxyを利用するためのブックマークレット

この記事はQiitaから移転されました。 javascript:void(location.href='<EZproxyのURL>?url='+location.href);</ezproxyのurl>

PythonでLeague of Legendsの戦績を保存する

League of Legendsにはゲームの情報を取得するためのRiot Games APIが用意されています。一年程前にもこのAPIについての記事を書きましたが、今回は初心者向けにより簡単な使い方を紹介します。

MyWasedaログインフォームのEnterキー無効可を解除するスクリプト

js

ある大学にはMyWasedaというポータルサイトが存在します。このログインフォームにはEnterキーで入力を送信できないという問題があり、ログインのたびに煩わしい思いをさせられていました。

LMNtalで川渡り問題を検証する

LMNtal(エレメンタル)という並行プログラミング言語があると聞き、川渡り問題の検証に使用してみました。実行にはLMNtal専用の統合開発環境LaViTを使います。

オープンソースの絵文字EmojiOneを使う

近頃フラットデザインのかわいい絵文字を見かける機会が増えました。どこかで配布されているのだろうかと調べてみると、どうやらEmojiOneというオープンソースの絵文字ライブラリが存在するようです。

Riot Games APIでLeague of Legendsのデータを取得する

オンラインゲーム「League of Legends(LoL)」日本サーバーのオープンベータテストがいよいよ始まりました。これを機にLoLを始めたという方も多いことかと思います。かくいう私もその一人です。 LoLを運営するRiot Gamesは、LoLのデータを取得するためのAPI…

はじめてのUnityプログラミング

初めてのUnityゲーム制作がそろそろ一段落。良い機会なので備忘録をまとめました。

マイナンバーのチェックディジットを計算するプログラム(C言語)

c

最近話題の12桁の個人番号(いわゆるマイナンバー)は住民票コードを変換して作られた11桁の数字と、1桁のチェックディジットからなるそうです。チェックディジットは省令で次のように定義されています。

WordPressの自作テーマにカスタムメニューを設置する

タイトルの通り、WordPressの自作テーマにカスタムメニューを設置した手順のメモ。 カスタムメニューというのは、WordPressの管理画面から編集することができるメニューのこと。これを使わずテンプレートにベタ打ちでメニューを書くと管理が大変なのです。

Visual Studio 2015によるVST3ビルド時のsnprintfのエラー

Visual Studio 2015でVST3のサンプルをビルドしようとすると以下のようなエラーが出ました。 C1189 #error: Macro definition of snprintf conflicts with Standard Library function declaration

Javaでフルスクリーンモード時に設定できる解像度を調べる

ゲームにフルスクリーンモードを実装するために、使用可能なDisplayMode、特に解像度を取得する必要があったので、そのテスト。

はじめの記事

はてなブログをはじめました。